menuclose
「追儺」とは「鬼やらい」とも呼ばれ、模擬的な所作により厄災を追い払う神事です。午後八時、灯りが一斉に消された浄闇の中を、兜・金木・弓矢を持った祭員が、太鼓の音に従い「難波の小池」と唱えながら境内を移動。そして難波の小池から汲んだ御神水を清前(きよさき)として境内二カ所で撒き、「宝物かぞえ」と称して副士長が唱詞を発し、祭員が復唱することで厄難の一掃を祈念します。尚、神事終了後、御神前に供えられた弓矢が、災難除けのお守りとして参列者に頒布されます。