御祈祷の受付時間
午前八時 〜 午後五時
(午後五時までにお越しください)
年中無休
正月期間は、特別体制として受付開始時間が早くなります。 「お知らせ」をご覧ください。
八方除
等
御祈祷の受付時間
午前八時 〜 午後五時
(午後五時までにお越しください)
年中無休
正月期間は、特別体制として受付開始時間が早くなります。 「お知らせ」をご覧ください。
0467-75-00040467-75-0004
寒川神社社務所
令和七年 厄年一覧 乙巳
性別 | 年齢 (かぞえ年) |
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|---|---|
男性 | 25歳 | 平成 14年生 |
平成 13年生 |
平成 12年生 |
42歳 | 昭和 60年生 |
昭和 59年生 |
昭和 58年生 |
|
61歳 | 昭和 41年生 |
昭和 40年生 |
昭和 39年生 |
|
女性 | 19歳 | 平成 20年生 |
平成 19年生 |
平成 18年生 |
33歳 | 平成 6年生 |
平成 5年生 |
平成 4年生 |
|
37歳 | 平成 2年生 |
昭和 64年生 / 平成元年 |
昭和 63年生 |
上記以外の方で、厄除を希望される方は、八方除の御祈祷をお受けください。
かぞえ年とは、満年齢に誕生日前には二歳、誕生日後には一歳を加えた年です。
(はっぽうよけ)八方除
式 階 | 御 祈 願 料 | 授 与 品 |
---|---|---|
中 式 | 3,000 円 以上 |
記名板剣神札・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒 |
大 式 | 5,000 円 以上 |
記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒 |
当座式 | 10,000 円 以上 |
当座式御幣束・記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・八方除門札・御箸・御神供・御神酒 |
一代式 | 30,000 円 以上 |
一代式御幣束・記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・八方除門札・御箸・御神供・御神酒 |
永代式 | 50,000 円 以上 |
永代式御幣束・記名板剣神札・八方札(九体)・御守・御神土・八方除門札・御箸・御神供・御神酒・撤饌 |
それぞれの祈願を込めた神札ですので、神札を袋から出して神棚にお祀りください
災難から身を守る肌守りとして常に身につけてお持ちください
寒川大明神の鎮まります清浄なる神域の土ですので、敷地の四隅、入口、玄関などにお撒きください
ご家族様やその他ご一同様にてお召し上がりください
ご家族様やその他ご一同様にてお召し上がりください
お祝い事や普段にお使いください
9体1組となっており、各方位からの災難を除け、家の中央、八方、壁などにお祀りください(5,000円以上の大式よりお頒けしております)
神様の依り代ですので開けずに神棚にお祀りください(10,000円以上の当座式よりお頒けしております)
玄関の内側、門口に掛けてお祀りください(10,000円以上の当座式よりお頒けしております)
ご家族様やその他ご一同様にてお召し上がりください(50,000円以上の永代式よりお頒けしております)
交通安全祈願の授与品に関しましては、以下の内容となっております。
※全ての神札にお名前(会社名)と車両番号を記名致します
それぞれの祈願を込めた神札ですので、車内に置いてください※交通安全祈願の授与品です
車庫もしくは神棚にお祀りください※交通安全祈願の授与品です
災難から身を守る肌守りとして常に身につけてお持ちください※交通安全祈願の授与品です
車に貼り付ける御守です※交通安全祈願の授与品です
ご家族様やその他ご一同様にてお召し上がりください
※交通安全祈願の授与品です
追突を防ぐ御守です※交通安全祈願の授与品です(5,000円以上の大式よりお頒けしております)
神様の依り代ですので車内に置いてください※交通安全祈願の授与品です(10,000円以上の当座式よりお頒けしております)
御祈願料は3,000円以上よりお受けしております
御守
安産成就祈願を込めたお守りとして常に身につけてお持ちください
記名板剣神札(きめいいたけんおふだ)
それぞれの祈願を込めた神札ですので、神札を袋から出して神棚にお祀りください
※ご出産される方のお名前を記名します
御祈願料は5,000円以上よりお受けしております
5,000円以上(お食い初めセット3組、御守、記名板剣神札、御神供)
10,000円以上(お食い初めセット5組、御守、記名板剣神札、御神供、絵馬)
お食い初めセット3組
(御祈願料 5,000円以上)
お食い初めセット5組
(御祈願料 10,000円以上)
御守(男子:緑色、女子:桃色)
(御祈願料 5,000円以上)
御守(男女)
(御祈願料 10,000円以上)
御祈願料は5,000円以上よりお受けしております。
5,000円の授与品
※授与品の内容は例年、変更致します。
10,000円の授与品
※授与品の内容は例年、変更致します。
初宮詣、七五三詣のご会食等は寒川神社参集殿ホームページをご覧ください。