
【受付について】
入場券の配布は規定枚数になりましたので、終了致しました
令和7年は大東亜戦争の終戦より80年という節目の年となり、寒川神社では現在の平和への
感謝と共に日本の在り方を考える機会にしたいと考えています。
8月10日の夕刻より平和への感謝を込めて「平和祈念公演」を行います。
【日 時】
令和7年8月10日(日) 午後5時開場/午後5時40分開演/午後7時40分終演予定
※風水害による警報・天候等によっては中止になることがございます
【出 演】
・伊藤 多喜雄(いとう たきお)
札幌のよさこいソーラン祭りはもとより、「3年B組金八先生」で知られた南中ソーラン
「TAKIOのソーラン節」の生みの親。NHK「紅白歌合戦(平成元年、平成15年)」出場。
北海道観光大使として上海万博、ミラノ万博に出演。また稚内市より特別感謝状授与、
日本民謡協会文化賞、川崎市の文化賞受賞、市民文化大使として地域の活性化を図るために活動している。
・焱太鼓(ほのおだいこ)
昭和61年結成。結成当初から海外舞台に進出し、女流太鼓チームとして注目を集めている。
石川県の北陸特有のリズムの復活に努め、日々研鑽を重ねる。また太鼓教室の指導などを通して、
次世代へ太鼓の魅力を繋ぐ活動も行っている。(一般財団法人浅野太鼓文化研究所所属)
【場 所】
寒川町民センター(高座郡寒川町宮山165)※寒川駅より徒歩約10分
【ご来場時のお願い】
・会場内は熱中症予防のため、給水用の飲み物は持込みができます
※ご来場の皆様は熱中症対策をお願い致します
・最寄り駅は、JR相模線「寒川駅」です
※駐車場はございますが、数に限りがございます
・入場券1枚につき1名様が入場できます(全席指定席)
