menuclose
睦月
一月一日
歳旦祭
午前六時〜
新年を祝い、皇室国家の御安泰と、氏子崇敬者の健勝、繁栄を祈念する祭典です。歳旦祭は、御本殿での祭典の後、境内各末社でも斎行されます。
初日が昇り、大勢の参詣者で境内は賑わいます。
一月三日
元始祭
午前八時〜
皇位の元始をしのび、皇室の弥栄と国家国民の繁栄をお祈りします。
一月一日~二月二十三日
迎春ねぶた
青森のねぶた飾りが、寒川神社の神門に飾り付けされ、初詣の方々をお迎えします。迎春ねぶたをくぐると厄除になると言われ、多くの参拝者で賑わいます。
如月
二月十一日
紀元祭
午前十時〜
建国を祝い、皇室国家の弥栄と氏子崇敬者の安泰を祈る紀元祭を斎行します。併せて、寒川神社に崇敬篤い方々、功労者の顕彰奉告祭が行われ、参集殿にて顕彰式が開催されます。
二月二十三日
天長祭
午前十時〜
天皇陛下の御誕生を、氏子崇敬者共々お祝いし、皇室の弥栄を御祈念申し上げます。
弥生
春分の日
午前十時
安藤由勝大人命
伊集院直彦大人命
他命等の慰霊祭
午後一時
末社御祖神社
春季霊祭並合祀祭
午後二時
宮山役員改選奉告祭
卯月
四月一日〜四月十五日
学齢児図画展
寒川さくら幼稚園、倉見幼稚園、一之宮相和幼稚園の協力で、小学一年生となる学齢児約一五〇名の絵画作品が展示されます。
第一土・日曜日
年参講大祭
春爛漫、農作業の始まる前、寒川大明神を崇敬する年参講員が参拝、御神徳に感謝し、更なる御加護を祈念するお祭りです。
四月二十九日
昭和祭
午前八時三十分〜
「昭和の日」にあたり、昭和天皇の聖徳大業を敬仰し、皇室の弥栄と国家国民の繁栄を祈念します。
水無月
文月
長月
神無月
十月十五日
人形感謝祭
人形の日である十月十五日に人形奉斎殿に納められた人形やぬいぐるみに感謝申し上げ、祓い清める祭典です。
十月十七日
神嘗奉祝祭
午前十一時〜
神嘗祭は、皇祖天照大御神に新穀の大御饌をたてまつる御儀です。神宮において十六日夜より十七日の朝にかけて行われ、これに合せて神嘗奉祝祭を中祭にて斎行、神宮を遥拝いたします。
霜月
十一月三日
明治祭
午前八時三十分〜
明治天皇の聖徳大業を景仰し、皇室の弥栄と国家国民の繁栄をお祈りいたします。
十一月十日~二十三日
菊花展・写真展
神奈川県内の団体から出品された菊花は、慎重な審査を受け、各賞が決定され展示されます。また、寒川神社の年間行事を題材とした写真展も併せて開催されます。
十一月十五日
七五三祭
三歳、五歳、七歳は、子どもの厄年ともいわれます。この節目にお参りをすることで、お子さまの健やかな成長を願います。
毎月 一日・二十日
※ 一月一日と九月二十日は除きます。
月次祭
午前八時三十分〜
毎月一日と二十日に、国の隆昌と氏子崇敬者の弥栄を祈念するお祭りを行っています。